ヘルパーステーション
ヘルパーステーションの様子

訪問介護とは

私たちは、ご利用者様が住みなれた自宅で生活できるよう、身の回りのお世話やご利用者様が自分ではやりにくくなった色々な家事をお手伝いさせていただきます。笑顔と真心、その人らしい生活を大切にお手伝いさせていただきます。
資格(介護福祉士、介護職員初任者研修)を持ったスタッフが身の回りのお世話やご利用者様が自分ではやりにくくなった色々な家事をお手伝いさせていただきます。

対象のお悩み

—身体介護サービス

ヘルパーステーションのイメージ

利用者さまのお身体の状態に合わせ、専門的な介護サービスを提供します。



※各サービスの内容、頻度、時間などはケアプランを基に提供させていただきます。

—生活支援サービス

利用者さまの暮らしを尊重し、日常に必要な事柄について援助を行います。



※各サービスの内容、頻度、時間などはケアプランを基に提供させていただきます。
何でもお気軽にご相談ください。お一人おひとりの状況やご要望に合わせたサービスをご提案いたします。日常生活のちょっとした困りごとから、継続的なケアまで、経験豊富なスタッフが対応いたします。地域密着型のサービスとして、ご利用者様とそのご家族に寄り添った支援を心がけています。

当院で行う訪問介護の流れ

—①ご依頼・相談

担当の介護支援専門員(ケアマネージャー)へご相談ください。(もし担当の介護支援専門員がまだいない場合は、当施設の居宅介護支援事業所がサポートすることも可能です。)

—②サービス提供責任者がご利用者さまのお宅を訪問します

ご依頼内容をもとに、サービス内容や当ステーションの特徴について詳しくご説明いたします。
ご都合の良い利用日時をお聞きし、可能な限り柔軟に対応いたします。
介護保険被保険者証に明記された支給限度基準額内でサービスをご利用いただけますが、この基準額には他の居宅サービスも含まれるため、利用可能な範囲や詳細については担当ケアマネージャーにご確認ください。
サービス提供が可能な場合は「契約書」と「重要事項説明書」の内容をご説明し、ご本人様とご家族様に訪問介護の目的をご理解いただいた上で、サービスの提供を開始いたします。

—③事前面接・サービス担当者会議

ご本人様や関連する事業所の担当者が一堂に会し、ケアプランについての会議を実施します。当ステーションで提供するサービス内容を訪問介護計画書として作成し、ご説明の上、同意をいただきます。

—④訪問介護サービス利用開始

初回のサービス提供時には、サービス提供責任者と実際に担当するヘルパーがご自宅へお伺いします。その後は作成した訪問介護計画書に沿って、ホームヘルパーがサービスを提供いたします。
サービス開始後も定期的に状況を確認し、必要に応じてサービス内容の見直しを行います。利用者様の状態やご要望の変化に合わせて柔軟に対応し、常に最適なケアを提供できるよう努めています。また、他の医療・介護サービスとも連携し、総合的な支援体制を整えています。

ご利用いただける方

介護保険の介護認定を受けられている方(要支援1~2、要介護1~5)。
※介護保険の認定申請のご相談もご連絡ください。
介護保険の申請方法や手続きについてもご案内いたします。初めての申請でわからないことが多い方や、更新手続きについてもサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。介護保険制度を最大限に活用して、安心した日常生活を送るためのお手伝いをいたします。

主な料金・時間

1日の訪問介護にかかる費用(自己負担額)は、「サービスの種類別料金 × 利用時間 + その他料金(加算)」で計算できます。介護保険の自己負担額は基本的に1割負担です。(一定以上の所得がある場合は2~3割負担になります)
例、要介護3の利用者(一割負担)が週2回、一日45分の身体介助の訪問介護サービスを利用した場合
396円/回×2回×4週=3,168円
(※料金は地域によって単位数に違いがあるため若干異なる場合あり)のような計算になります。

—自己負担額の例(一割負担の場合)


料金やサービス内容について詳しく知りたい方は、お電話やメールでもご相談を承っております。介護保険の範囲内でのサービス内容や自己負担額について、わかりやすくご説明いたします。個々の状況に合わせた最適なプランをご提案し、効率的に介護保険サービスをご利用いただけるようサポートいたします。
当訪問介護ステーションでは、質の高いサービスを提供するため、スタッフ全員が定期的な研修を受け、知識と技術の向上に努めています。利用者様の尊厳を尊重し、一人ひとりのニーズに合わせたきめ細やかなケアを心がけています。地域との連携も大切にし、安心して住み慣れた地域で暮らし続けられるよう支援いたします。

連絡先・アクセス

医療法人清晃会 せいこう会ヘルパーステーション
〒583-0871 大阪府羽曳野市野々上3丁目4番30号
TEL:072-931-7800
FAX:072-931-7801